
2018年に明治維新から150年を迎え、神戸も開港150年。
そこには、“西洋文化と日本文化の融合”が図られた独自の歴史・文化があり、その中に、
外国人が開祖となる「六甲山」も、大きく関わっています。
「六甲山」は、自然を有していることはもちろんですが、豊かな自然のみならず、今ある「六甲山」の姿は、
自然と共に育まれた この土地特有の歴史・文化が大きな影響を与えております。
当時の貴重な写真をご覧いただきながら、それらの歴史を紐解きます。
「六甲山」の歴史を語るにあたり、六甲山の開発と景観保護に資材を投じて力を注いだ「六甲山開祖」と
呼ばれたA.Hグルーム氏の功績は大きく、「六甲山」という地は、それまで日本には、概念がなかった
“自然共に育み・自然の中で楽しむリゾート文化”を初めて日本に齎した “特別な山”であり、明治・大正・昭和初期
の時代を通し、外国人と日本人が構築した六甲山の歴史・文化があります。
その新しい文化を日本全国に広めていったのです。
また、それを示す特別な場所が現存もしておりますので、「講義」を行なった後、それらに纏わる現地スポットも、
ツアーガイドと共に探訪いたします。
普段は立ち入ることができない六甲山に現存する「公益法人 神戸ゴルフ倶楽部」の「特別見学」も実現できるよう
プログラムしています。
自然と共に育まれた「六甲山」を 存分に体感いただけます。
この機会に、是非ご参加下さい。
「神戸ゴルフ倶楽部」の特別見学も盛り込まれています!!
開催時間 |
10:00~14:30(予定) |
---|---|
開催場所 |
六甲山ビジターセンター、公益財団法人神戸ゴルフ倶楽部 |
定員 |
30人 |
料金 |
大人(中学生以上):800円、小人(小学生以下):500円 |
事前申し込み |
要予約 FAXまたはメールにて受け付け チラシ・申込用紙(←クリック)に必要事項をご記入の上、ご応募ください ※定員になり次第、締め切り |
主催者・問い合わせ |
主催:NPO法人六甲山と市民のネットワーク TEL:090-3925-2262 後援:神戸県民センター 協力:公益財団法人神戸ゴルフ倶楽部 |