開催:7月9日

「植物案内人」の沖和行先生と園内を歩く「花のガイド」特別編! …
開催:7月9日

切ったら花が咲かなくなった? 簡単に育つあじさいでも剪定はとっ…
開催:7月10日

烏原貯水池は明治38年に布引貯水池とともに 神戸の上水道施設と…
開催:7月10日
![6探鳥会2022.5] 6探鳥会2022.5]](http://www.653daigaku.com/wp/wp-content/uploads/qfgt/653daigaku.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/qfgt/215-140x0-0/qfgt_74099_f29da2db8d5dfe9e9ae7f6d1e7a81e8d.jpg)
夏木立の緑の映える植物園、子育てを終えた鳥たちが羽を休めていま…
開催:7月10日

森林植物園の不思議!楽しい!心地いい!に出会いませんか? ネイ…
開催:7月15日~8月31日

多様な自然環境を有する六甲山には80種あまりのチョウが生息して…
開催:7月16日~9月25日

植物と虫の関わりに焦点を当てた企画展。 六甲高山植物園では植物…
開催:7月16日

植物研究の第一人者、森和男先生が園内の魅力を余すところなく伝え…
開催:7月16日

きのこじゃないよ、粘菌だよ。きのこでもカビでもコケでもない。 …
開催:7月17日

芽生えたばかりの木の赤ちゃん( 幼植物 )を見つけてみましょう…
開催:7月17日

樹木医が先生の、こども向けの樹木観察イベントです。 夏休みの自…
開催:7月23日

「六甲山の自然を学ぼう会」を講師に招き、実習を通して「いきもの…