
早春、「龍珠の封書」を携えて、謎を解きながら摩耶山から有馬まで楽しく歩きましょう♪
春の訪れの有馬では、例年、少し遅めまで梅が楽しめます。
林溪寺では樹齢200年以上の「未開紅」別名「はらみの梅」「にむしんの梅」とも呼ばれる紅梅が見頃、
「山梅林公園」にも立ち寄ります。龍珠の謎を解いて、豪華?賞品を当てましょう!
<行程>
10:00 摩耶ケーブル乗車(車窓から眼下に広がる神戸の街並みをお楽しみ下さい)
10:30 スタート 天上寺までハイキング1km
体力に合わせて徒歩3.5kmとバスに分かれます。
記念碑台にて昼食 ※おにぎりや弁当など昼食をお持ちください。
徒歩4km
六甲有馬ロープウェー乗車 有馬にて「あたご山梅林公園」「林溪寺の紅梅」
15:00〜15:30 銀の湯前 解散
・ハイキング約9km、4時間半(時間は目安です)
・強風などによりロープウェーが運休の場合、徒歩で有馬(+1時間半/4.5km)か、
六甲ケーブル駅(+30分/2km)で下山します。
・状況に応じてバス等を組み合わせての移動となることがあります。
・記念乗車券は期間内(2021年3月31日まで)であれば使用可能です。
開催時間 |
10:00 ~ 15:30頃 |
---|---|
開催場所 |
摩耶ケーブル駅〜有馬温泉銀の湯前 【集合場所】摩耶ケーブル駅(9:50〜受付) |
料金 |
大人2500円、子ども1500円 (MaSACa会員:大人1800円、子ども1000円) 龍神の封書、ハイキングガイド料、保険付 ※龍珠の封書内容:龍珠の囁きの書、お札、まやビューライン+六甲有馬ロープウェー記念乗車券 |
定員 |
15名程度 ※先着順 |
事前申し込み |
要予約 ※開催日の3日前まで |
注意 |
・ハイキングに適した格好でご参加下さい。ヒールのある靴は不可 ・山上は冷えますので体温調節しやすい上着や帽子、手袋などの防寒対策をして下さい ・小学生以下のお子様は保護者の方とご参加下さい ・キャンセル料金は3日前から500円発生します |
主催者・問い合わせ先 |
monte702 TEL:078-882-3580 E-mail:info@mayasan.jp (11:00~17:00 2月中は土日祝定休、3月より火曜定休) |
URL |