健康学部

コバノミツバツツジの名所~逆瀬川上流を訪ねる~

  • 自然観察学科 
  • 2025年4月12日(土)  ※雨天中止

  • 女性
  • ファミリー
  • 大人
  • 子供

コバノミツバツツジ2025.2

宝塚市の逆瀬川上流にある「ゆずりはの森」を観察会で初めて訪れます。

東六甲縦走路の南側斜面に広がる明るい森です。コバノミツバツツジの群生地で、

4月の初旬に見ごろを迎えて林内は鮮やかなピンク色に染まります。

樹々が一斉に芽吹く季節、ヤマザクラは赤い新芽と白い花のバリエーションが美しいでしょう。

中腹からは東六甲の山並みや大阪平野が眺望できます。

逆瀬川は歴史的に水害が多い暴れ川でした。

日本で初めて砂防目的の流路工を設置し、土砂流出を止めて水害を抑止できました。

「ゆずりは緑地」では園内を散策して砂防施設の見学や公園樹のユズリハ等の観察も行います。

街の近くの森をのんびりと歩いて春の一日を満喫しましょう。

 

開催時間 集合時間 9:30

解散時間 14:30頃予定

開催場所

ゆずりは緑地~ゆずりはの森~ゆずりは緑地

集合場所:宝塚西高校前バス停・阪急逆瀬川からバス

告知チラシはコチラ(←クリック)

参加費

300円(当日、現地でいただきます)

事前申し込み

不要

講師

六甲山自然案内人の会 会員

主催者・問い合わせ先

六甲山自然案内人の会 担当者

Eメール:rokkosan.elp@gmail.com

TEL:090-5362-3965

(問合せ等は、18:00~20:00の間にお願いします)

URL

https://rokkosan.org/

 


当ホームページは、郷土振興調査会の協力を得て制作しております。
※郷土振興調査会とは、兵庫県、神戸市 神戸商工会議所、神戸新聞社で構成し、ふるさと兵庫の繁栄と発展に寄与することを目的として、提言、調査、その他の活動を行う団体です。