文学部

【募集中 先着順受付】神戸外国人墓地セミナー「ノルウェー人砲手と神戸」

  • 歴史学科 
  • 2025年10月18日(土)

  • 女性
  • ファミリー
  • 大人
  • 子供

ノルウェー_5.jpeg2025.9

現在に至る近代捕鯨はノルウェーが発祥の地です。

その技術や設備を日本に伝えたのは極東に来たノルウェー人砲手たちでした。

この講演ではノルウェーのアーカイブに保存されている1900年前後の写真や砲手の日誌から神戸と捕鯨のつながり、

日本の近代捕鯨の最初期の様子を探ります。

またインディジョーンズのモデルの一人とも言われている探検家ロイ・チャップマン・アンドリュースが撮影した

1909年の神戸や六甲山の写真も紹介します。

 

開催時間

14:00~15:30

開催場所

神戸市立外国人墓地 神戸市立外国人墓地 礼拝堂

(神戸市北区山田町下谷上字中一里山4-1再度公園内)

定員

40名(先着順)

※小学校高学年から一般

料金 無料
講師 東京農業大学(オホーツクキャンパス)教授 宇仁 義和
事前申し込み

要予約(先着順受付)

チラシはコチラ(←クリック)

主催者・問合せ先

神戸市建設局公園部森林整備事務所 外国人墓地

TEL:078-341-5200

URL

shinrinseibi@city.kobe.lg.jp

 


当ホームページは、郷土振興調査会の協力を得て制作しております。
※郷土振興調査会とは、兵庫県、神戸市 神戸商工会議所、神戸新聞社で構成し、ふるさと兵庫の繁栄と発展に寄与することを目的として、提言、調査、その他の活動を行う団体です。