健康学部

残り紅葉の武庫川廃線敷へ

  • 自然観察学科 
  • 2025年12月13日(土)  ※雨天中止

  • 女性
  • ファミリー
  • 大人
  • 子供

紅葉写真2025.10

武庫川廃線敷は、JR生瀬駅から武田尾駅の間の線路付替えに伴い廃線となった線路を歩くハイカーに人気のコースです。

武庫川の流れが三田盆地から大阪平野へと下る場所で、両岸の切り立った岸壁や岩をかむ清流が美しく、

六甲山とは少し違った植生の豊かさも魅力です。

途中には6か所のトンネルやレトロな橋梁もあって変化に富んだコースです。

近年は紅葉の季節が遅くなってきて、12月に入ってもモミジが楽しめると思います。

今回は、残りモミジを求めて武庫川の清流に沿う廃線敷きの水平道を歩きます。

なおトンネル内は暗いので懐中電灯を持参ください

 

開催時間

集合 9:30

解散 14:30頃

開催場所

JR西宮名塩駅→武庫川廃線敷→JR武田尾駅

(集合場所: JR西宮名塩駅)

告知チラシはコチラ(←クリック)

参加料

300円(当日、現地でいただきます)

事前申し込み

不要

講師

六甲山自然案内人の会 会員

主催者・問い合わせ先

六甲山自然案内人の会 担当者

TEL:080-2892-0761

(問い合わせは18:00~20:00の間にお願いします)

URL

https://rokkosan.org/

 


当ホームページは、郷土振興調査会の協力を得て制作しております。
※郷土振興調査会とは、兵庫県、神戸市 神戸商工会議所、神戸新聞社で構成し、ふるさと兵庫の繁栄と発展に寄与することを目的として、提言、調査、その他の活動を行う団体です。