
色々なレクリエーションの場として多くの人々に愛されている六甲山。
1700種とも言われる全国でも有数の植生の豊かな六甲山。
六甲山でハイキングなどの野外活動を楽しみ始めたのは英国人A.H.グルームさんなど居留地に住んでいた外国人たちだと言われています。
六甲山では彼らが名付けたといわれているカタカナで呼ばれるハイキングコースや場所がたくさんあります。 今回の観察会では、そんなコースの中のカスケードバレイ(杣谷)やアゴニー坂と呼ばれる道と徳川道と呼ばれている歴史の道を歩いて植物を観察します。彼ら外国人や我々の先人たちに思いを馳せながら秋の六甲山の自然を楽しんでみませんか?
幸運に恵まれれば、満開のリンボクの花やシラキの美しい紅葉を楽しむことが出来るでしょう。
こちらよりご覧いただけます→ 『杣谷(カスケードバレイ)を登る』
開催時間 | 集合/9:00 解散/15:00頃 |
---|---|
開催場所 |
護国神社→杣谷入口→カスケードバレイ→杣谷峠→アゴニー坂→摩耶山掬星台 集合場所:護国神社(神戸市灘区篠原北町4丁目) |
対象 | 健脚向き |
料金 | 300円 |
事前申込み | 不要 |
講師 | 六甲山自然案内人の会会員 |
主催者・問合せ先 |
六甲山自然案内人の会 苅谷さん TEL:090-6675-8639 問い合わせは19:00~21:00にお願いします。 |